ブログ

BLOG

お知らせ 施工実績

作業 料金表

剪定作業料金 (お見積りは無料です!) 料金は木の本数に応じたお見積りパターンと、庭師(職人)日当でのお見積りパターンをご用意して...

お知らせ

京都城南宮 梅と椿まつり

京都市伏見区に城南宮と言う神社が有ります。平安の時代より京都御所の南を守る方除『ほうよけ』の 大社として今日に至ります。御祭神は国...

お知らせ

2025特殊伐採 興禅寺

2025年2月、最高寒波に見舞われた鳥取県庁裏に位置する興禅寺 今回は興禅寺本堂前に200年以上シンボルツリーとして生きづくモミの...

お知らせ

2024年も色々有りました

2024年11月2日   新潟県宝徳稲荷大社 神幸祭にて夜空に舞う火の鳥 一説によれば神の使いであり、毎年10月2日 神幸祭の夜、...

お知らせ

2023鳥取花と緑のフェアー

久しぶりの投稿です。10月に入りようやく秋らしく涼しくなりました。 10月7日、8日と湖山池のナチュウラルガーデンに於いて花と緑の...

お知らせ

銀竜草(ギンリョウソウ)

銀竜草って知ってる人いるかな? 薄暗い野山にひっそりと浮き立つ半透明な白い植物です。 銀色の龍が首をもたげている様に見えるので銀龍...

お知らせ

宇倍神社 麒麟獅子舞い

4月21日は因幡国一宮 宇倍神社の例大祭です。4月16日の御幸祭、4月20日の宵宮に続く 一年の中でもっとも重要なお祭りです。例大...

お知らせ

神様の御使い

桜の花も散り 木々も緑に彩られてきました。 4月16日は因幡一宮 宇倍神社の春の大祭 御幸祭です。 坂口造園は御幸祭に合わせて参道...

お知らせ

桜満開 因幡鳥取

この春は天候に恵まれ鳥取の街は桜があちこちで見頃を迎えています。新年度の始まりにふさわしい風景ではないでしょうか。 新入生、新入社...